なんとなーくでは分かるんですが、猫用の餌とおやつってどういった違いがあるのかって気になりません?
猫の餌として、知名度が高いところで言うとロイヤルカナンやピュリナワン等があります。
猫のおやつとして有名なところではCIAOちゅ~る、シーバ等があります。
これだけ見るとドライフードが餌でウェットフードがおやつみたいに見えますけど、ウェットの餌もあれば、ドライのおやつもあったりしますよね?
そんなわけで、今回猫用の餌とおやつの違いを調べつつ、うちで実際にあげてる餌とおやつのご紹介をばしたいと思います!
第一に猫用の餌とおやつの違いとは?
私自身、改めて調べて思ったことがありますが、この辺りは人間のご飯とおやつと似たようなものなんだなって思いました。
猫用の餌としての定義
猫の餌の定義とは健康を維持するために必要な栄養基準を満たした物を指します。
端的に言うと総合栄養食が餌としての役割と考えると良いかもしれませんね。
我々人間にも必須とされている栄養素が存在します、それは他の生き物にも例外ではないということですね。
例えば、タンパク質や脂質、ミネラル等。こういった栄養素は生きる上で必須となってきます。
そういった、栄養素をしっかりと付与されたものが総合栄養食となります。
ちなみに、こういった栄養素の基準を満たしているかどうかのひとつの指標として「米国飼料検査官協会(AAFCO)」が存在します。
なぜ日本ではなく、米国の飼料検査官協会という疑問もついてきますよね。調べる限り、日本のペットフードに関する法律やガイドラインというものは諸外国に比べ大幅に後れをとっているようです。
だからこそ、AAFCOの基準を満たしていることがひとつの指標ともなっているようです。しかし、AAFCOの基準をクリアしているからと言って、必ずしも大丈夫というわけでもないようです。
栄養としての基準をクリアしているが、使用しているものの品質はまた別、ということもあるようですね。
ここまで色々と複雑になってくると「もう何あげたらいいの?」ってなりますよね。というより、私自身調べてて思いました。
「これをあげておけば大丈夫!」はないのではないでしょうか。
そんな中、私はひとつの基準として、ブリーダーさんが実際に与えていた食事等をあげるようにしています。
うちのソマリのミコはブリーダーさんから譲り受けた子となりますが、そのブリーダーさん宅では今までたくさんの子が新しい飼い主の方の手に渡っています。
ブリーダーとして活動するということは、しっかりと猫にとっての健康を考える必要があると思います。
そういった人が良いと言うものは根拠があるんだろうなって事を含めて、私は実際に使ってみたりします。
ブリーダーさんにもよると思いますので、その辺りは飼い主とブリーダーさんの信頼関係ということでひとつ!
必ず、ということはありませんし。ブリーダーさんにもよると思うのでね。
話しが少しずれてしまいましたが、猫用の餌は主食であり「総合栄養食」と記載されているものが、餌ということになりますね。
猫用のおやつとしての定義
猫用の餌で触れたので何となく察しがついていると思いますが、おやつは総合栄養食ではない、嗜好性やカロリーの高いものとなります。間食でもあるので、ある意味総合栄養食で食いつきの良いものを間々に挟んだら、もうそれはおやつなのでは?とも思いますが、一応餌とおやつの違いということで。
猫用のおやつは間食である、または総合栄養食ではないものを指している。と考えとくと良いかもですね。
嗜好性が高いため、あげすぎると肥満の原因になったりします。
用法用量を守り正しくお使いください。
我が家で実際にあげている猫用の餌、おやつ
各ご家庭、飼い主によってあげている餌やおやつって違いますよね。
安いから、グレインフリーだから、この餌が好きでよく食べるから。理由はそれぞれです。
なので、実際に我が家であげている餌のご紹介をしたいと思います。
ちなみに、私が今の餌やおやつをあげている理由は「嗜好性が高い」からです。
我が家の猫、ソマリのミコにあげているキャットフード
我が家のミコは1回餌の切り替えを行っています。1歳まで、1歳以降~という感じですね。
1歳まではニュートロキトンチキン
理由としては、ブリーダーさんが乳離した頃からあげていたのが理由となります。
猫の腸は繊細のようで、餌をガラッと変えたりなんてしたら、下痢等を引き起こす原因となります。
子猫だと体力がないため、より一層注意が必要となってきます。
ですので、食べ慣れた餌をあげるという意味でも、幼少期1歳を過ぎるまではニュートロのキトンチキンをずっとあげるようにしていました。
1歳以降にあげはじめたのはソリッドゴールド
1歳を過ぎた辺りからはソリッドゴールド・インディゴムーンという餌に切り替えました。
グレインフリーの餌で、初めはあまり好みじゃないのかな?って言うくらいの食いつきだったのですが、最近は何故かもりもり食べるようになりました。
封を開けたときの匂いはなんというかチーズ臭?がする餌です。
おやつは数種類。状況により使い分けている。
元々、1歳までは腸内環境が整っていないので、あまりおやつはあげないようにとブリーダーさんに言われていたため、実際んいおやつをあげはじめたのは1歳を過ぎた辺りからです。
CIAOちゅ~る
猫を飼っている人、飼っていない人も知ってるのでは?って言うくらいの知名度がある、CIAOちゅ~る。
実際に我が家でも使っていますが、食いつきに関しては恐ろしいくらい舐めまくります。
我が家でのちゅ~るの使い方は薬をあげるときのみ使用します。
粉薬となると猫も嫌がって中々舐めたりしないんですよね。そういうときにちゅ~ると粉薬を混ぜ混ぜしたものを与えます。よほど薬が苦すぎない限りは、これで舐めてくれます。
フィーライン チキン&ラム・フィースト
メインのおやつとして、我が家ではフィーラインのチキン&ラム・フィーストをあげています。
余談ですが、これは総合栄養食でもあるため、メインで使用することも可能だったりします。ですが、我が家では基本的に間食としてあげているため、おやつとして掲載しています。
食いつきに関しては「あっぱれ」というしかない。普段全然鳴いたりしないんですが、これ出すと鳴いて「はよくれー!」と懇願するほどに。
与え方としては、ふやかして与える方法とドライしたままの状態であげる方法がありますが、我が家はそのままのドライであげています。
説明を見る限り、肉類99%使用というところが、猫にとって掻き立てる何かがあるんですかねー。
ちなみに、我が家で食いつきが良いだけで、猫によって好みがありますので、必ずしも食いつくとは限らない。ということだけは重々承知くださいませ。
猫も同じおやつだとマンネリ化?
猫にとって食べるものに飽きが来るのかどうか、と言ったら私は飽きるんだなって思いました。
我が家の猫であるミコはひょんなことから、病気になりました。
上記のことがあったため、毎日の薬が手放せません。
粉薬として毎日2回、朝晩と与えているのですが、そのままではやはり食べないためちゅ~るで混ぜて与えています。
ここ半年程ずっと同じ海鮮ミックス味でなんら問題なく食べていたのですが、今月の初め頃から急にそっぽを向くようになりました。
なんとか、ちゅ~るを混ぜていない部分を作り、舐めてもらうようにしたのですが、そうなってくると必然的にちゅ~るの使用量が増えてしまいます。
どうしたものかと思っていたのですが、よくよく考えたら先述したとおり「同じ味」だったんですよね。
なので、今回別の味を買ってくるようにしました。食卓の冷奴に乗っている鰹節に反応することから、ちゅ~る鰹節味を。
そしたら、最近のいやいやがなかったかのようにベロンベロンと舐めるんですよ。
そのときに「あー、やっぱ飽きってあるんやなー」とか思ったわけですね。
ただし、粉薬を混ぜていなければ今までの海鮮ミックス味でも食いつきますので、本質的には粉薬が嫌なんでしょうねー。でも、こればっかりは仕方ない。
もし、似たような方法で薬をあげてる人で、以前より率先して舐めなくなったって人がいたら、是非とも試してみてください。
味の好みは猫によって違うので、その辺りはご自身の猫とご相談くださいませ。
あとがき
猫のご飯としては総合栄養食をメインに与えるようにすることが大事ですね。間食とかそういったのは気にしなくても良いかもしれませんが、結局の所おやつはあげすぎ注意ということです。
出来ることなら猫にはいつだって健康でいてほしいからこそ、しっかりと飼い主である我々が出来る限り良いものを与えて、一緒に元気に暮らせるように考えていけたらなと思うわけです。