どうも、こんばんちは。
今回の記事攻略は魔獣領域ハラタリ修練所の攻略方法となっています。
ストーリーと絡んだかどうか、もうほとんど覚えてないのですが…、CFの4番目に一応配置されてたんで、魔獣領域ハラタリ修練所攻略ということで。
レベリング的にもカッパーベルの次という感じなので、ちょうど良いってのもありますしね。
それでは、早速攻略情報に移りたいと思います!
魔獣領域ハラタリ修練所についての概要
ウルダハのコロセウム財団が、傘下の闘士たちを鍛えるために設立した修練所。その内部では、興行に出す魔物や野獣も飼育されていた。だが、第七霊災直後の混乱期に施設は放棄。主を失った魔獣たちは、エサを与えられることなく、餓死したものと思われていた。
しかし、5年の月日を経て、施設再建のために立ち入った者が見たのは、過酷な生存競争を勝ち抜き、凶暴さを増した魔獣たちの姿だった。
4つ目のダンジョン!ということで、そろそろ難しくなるかな?と言うことはありません。FF14の運営人もしっかりと考えて作られているので、大体どのダンジョンも徐々に難易度が上がっていくってくらいの認識で大丈夫です!
魔獣領域ハラタリ修練所-参加条件-
1~4人用 (TANK:1/HEALER:1/DPS:2)
クラス ファイター ソーサラー
※リミテッドジョブは規定人数パーティもしくは「人数制限解除」状態かつ許可されているコンテンツに参加できます。
レベル 20~23
※レベル上限を超えた場合は自動的にレベルシンクされます。
※規定人数の場合は自由なロール構成かつ、アイテムレベルに関わらず参加できます。
レベル20から入れるダンジョンとなっています。上限はレベル23までとなり、24以上になった場合は自動的にレベル23へとレベルシンクされます。
※人数制限を解除した場合はこの限りではありません。
魔獣領域ハラタリ修練所-道中-
道中は徘徊する雑魚敵に絡まれて一気に複数体を相手取る必要が出てくる可能性もありますので、慣れないうちは慎重に進めていきましょう。
魔獣領域ハラタリ修練所-1ボスまでの道中-
基本的には3体で1グループのように相手取ればいいでしょう。位置が悪いと徘徊しているボムに絡まれる危険性があります。
もし、徘徊しているボムに絡まれたとしても慌てず対処すれば大丈夫かと。
1ボスまでは基本一本道となりますが、中々いやらしい位置取りで徘徊しているボムにさえ気をつければ特に問題ありません。
魔獣領域ハラタリ修練所-1ボス概要-
1ボス目「赤熱のブッシュファイア」戦となります。
タンクはボスの敵視をしっかり稼ぎつつ、削っていきましょう。
ある程度削っていくとボスはダムナトゥスという小さい火の玉のようなモンスターを呼び寄せます。
この、ダムナトゥスは焚き火に入ることで全体に爆発ダメージを与えるので、DPSかヒーラーで対処しつつボスを削りましょう。
個人的には慣れているならヒーラーが担当で良いかと思います。私はそうしてます。
対処せずにゴリ押しも出来ると言えば出来るので、その場合はヒーラーはしっかり味方HPの減り具合に気をつけましょう。
ダムナトゥスを処理しつつ、ボスのHPを削れば次のエリアへと進むことが出来ます。
次のエリアに行くには焚き火にテキストが表示されるので、そこを調べる必要があります。
魔獣領域ハラタリ修練所-2ボスまでの道中-
開けた道に進んでいくということには変わりありません。
画像にある通り、道中には「鉄鎖のウインチ」というものが存在します。このウインチを全部降ろす必要があります。
ウインチを調べるとランダムで敵がPOPしたり、宝箱が出てきたりします。不安な人は周りの敵を倒してからウインチに触りましょう。
まとめ狩りのイケイケタイプなら戦ってる最中にウインチを降ろしてもいいですが、そこはパーティー次第ということで。
道中進みつつ、全てのウインチを降ろしたら2ボスがいる扉が開きますので、そのままボスのもとに行っちゃいましょう。
魔獣領域ハラタリ修練所-2ボス概要-
2ボス目は「百雷のギーヴル」となります。
このボスは一定のHPを削ると元いた場所に戻り無敵状態となります。そのとき、ついでにフィールドの汚水が帯電するため、戦闘は汚水のない場所で戦うことをおすすめします。
ちなみに、無敵状態はこのとき。一定間隔でPOPするライトニングスプライトを倒しつつ、無敵状態が溶けるのを待ちます。
無敵状態が溶けたら、またHPを削っていくの繰り返しとなります。
魔獣領域ハラタリ修練所-ラスボスまでの道中-
百雷のギーヴルを倒すと、次のエリアにいけるワープポイントが出現します。
百雷のギーヴルが居た辺りにテキストが表示されていると思いますので、それを調べて次のエリアに向かいましょう。
次のエリアは道中も短いため、坂の敵を倒し終わったら、そのまま右壁沿いに進んでいきましょう。絡んだ敵も右壁沿いの奥の方に誘導すれば、徘徊しているボム等は絡んできません。
そのまま、敵を倒したら門の先には魔獣領域ハラタリ修練所のボスが待ち受けています。
魔獣領域ハラタリ修練所-ラスボス概要-
ラスボス「獣闘士タンガタ」戦となります。
このボスは魔獣領域ハラタリ修練所の1,2ボスを足した感じの敵となります。
1ボスであった、ダムナトゥスが出てきます。このダムナトゥスがタンガタに当たることで全体爆発ダメージが発生します。
そして、タンガタの周囲に円状の炎フィールドが発生しているこのときは無敵状態となります。
このとき、ファイアスプライトがPOPするので、ファイアスプライトを倒すようにしましょう。
無敵状態が解けたらタンガタを改めて削ります。1,2ボスの行動を覚えていたら問題なく倒せるボスでしょう。
魔獣領域ハラタリ修練所-各ロール注意点-
タンク
基本、ボス戦の雑魚は近づいてきたら対処するかもくらいで、ボスに集中して構いません。
1ボス撃破後の道中の敵は少々攻撃が痛いため、しっかりバフを使用し被ダメージを抑えるようにしましょう。
DPS
近接DPSと遠隔DPSの混合なら、1ボスのダムナトゥス処理は遠隔がボスを削りつつダムナトゥスを倒すのが良いでしょう。
一回目は一方向しか来ないため、そのときはヒーラーに任せてDPSはボス削りに集中もあり。
ともに近接DPSなら、近づいてきたダムナトゥスを攻撃するでも良いですし、ダムナトゥスに専念するでも、どちらでもお好きな方で。
ヒーラー
1ボス目はヒーラーが雑魚処理をしつつ、タンクのケアに専念するとスムーズに倒せるかと思います。
1ボス目撃破後の道中の敵は攻撃が結構痛いので、しっかりとタンクの回復は怠らずにHP管理に気をつけましょう。
魔獣領域ハラタリ修練所-LBの使い所-
2ボス、もしくはラスボスで使用で良いかと思います。
2ボス目に関しては無敵状態が解けたら特に面倒なこともないので、強いて言うならラスボスに向けて温存でも構いません。道中短いので。
魔獣領域ハラタリ修練所-ギミック・注意点早見表-
- 1ボスの焚き火に向かうダムナトゥスを倒す。ゴリ押す場合はHPに注意。
- 1ボス撃破後の2ボスまでの道中の鉄鎖のウインチは全て開ける必要がある。
- 2ボス目は水の中ではなく、陸地まで釣って誘導後に削る。
- ラスボスは1ボスと2ボスの特性を併せ持った敵。
あとがき
私、復帰して久しぶりのときに剣術士のレベル上げしようーと思って、ハラタリに行ったんですよね。
ボスとかの挙動は全然覚えていたんですけど、道中の鉄鎖のウインチのギミックはすっかり忘れていたりしました。
最初、そのままスルーして後で気づいたのでちょっとばかし、時間を食ってしまって申し訳ないなーって思ったり。
忘れません?鉄鎖のウインチ。私だけ?
しかし、今回は忘備録も兼ねてハラタリのギミックはもう忘れないと思います!多分!!
それでは、今回は魔獣領域ハラタリ修練所の攻略方法は以上となります。お疲れさまでした。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.