FF用アイキャッチ

FF14

[FF]格闘王への道part2

頭装備開閉

モンクへの道のりは果てしなく遠い・・・。私自身も未だに疾風迅雷を偶に切らしてしまうのでベテランモンクとは言いがたいですが、ある程度やってきたものがあるので、お伝え出来る事があればなって思います。

壱の型、弐の型、参の型まであります。
初めは「型なし」からのスタートとなります。

この型って言うのが、モンクの特徴でもありますね。
弐の型→参の型→壱の型→弐の型ry

って、エンドレスになります。

初めは型がない状態なので、「壱の型」の技しか使えません(型がない状態なので説明文の効果は付与されません。例:壊神衝の沈黙とか)

型がない状態で使用出来るアクションは「連撃、双竜脚、壊神衝」

この3つのどれかを使用すると、弐の型が付与され「正拳突き、双掌打、短勁」が使えるようになります。

さらにさらに、次は参の型が付与され「崩拳、破砕拳、地裂斬」が使えるようになります。

参の型を使用すると疾風迅雷が1スタックされます。最大3スタックされ、以降は3を維持し続けることになります。

後は壱の型が付与され初めに戻って「連撃、双竜脚、壊神衝」(型が付与されてるので、説明文の効果が+されます。)と繰り返していきます。

実際、文章での説明には限界があるので、自身で確かめながら読んでもらえると分かりやすいかもしれません。

お手軽簡単なコンボ表はこちら↓

コンボ表

DoTの話しは次回にするので、秘孔拳とフラクチャーは気にしないでください。

このコンボの組み合わせだけ打ってればいいんじゃない?って訳にはいかなく、双竜脚→双掌打→破砕拳のコンボに秘密があります。

双竜脚:追加効果 対象の打耐性とINTを10%低下させる。

双掌打:追加効果 自身の与ダメージを10%上昇させる。

破砕拳:追加効果 対象に継続ダメージを付与する。

はい。素敵な「バフ」「デバフ」が付いてきます。

連撃→正拳突き→崩拳にはこのような、追加効果が付いてきません。代わりに先に上げた技より「威力」が高いことです。

なので、先に上げた双竜脚、双掌打、破砕拳の効果を維持しつつ、如何に、連撃、正拳突き、崩拳を使っていけるのがDPSを高めるポイントになります。(更にはDoTも交えてなので、色々忙しい事この上ないですが、全てをこなせると全DPS職で最高の総合ダメージを出せます。)

今一度伸び悩んでいるのであれば、一度見直してみるのも手ですよ!

FF用アイキャッチ[FF]格闘王への道前のページ

[Minecraft]Annihilationバトル!次のページ

ピックアップ記事

  1. [グラブル]よろず屋シェロなんばマルイ出張所遊びに行ってみた[番外]
  2. [猫]うちの猫が溶血性貧血と診断されました。
  3. [猫]ソマリを飼うまでの軌跡。ソマリのミコちゃんとの出会い
  4. [グラブル]武器編成とかスキルとかの説明的な記事
  5. [グラブル]召喚石確率UP召喚石欲しいから70連してみたら

関連記事

  1. スファライアニムス

    FF14

    [FF]スファライがアニムスになりましたとさ

    やっとのこさ、スファライがアニムスになりました。今現在、ア…

  2. FF14

    [FF14]複製サレタ工場廃墟攻略情報-暫定版-

    どうも、パッチ5.1が公開されて、また新たにやれることが増えましたね。…

  3. FF用アイキャッチ

    FF14

    [FF]武装聖域:ワンダラーパレス攻略

    あくまで、暫定版なのでご了承ください。自身が数回行った経験と調…

  4. FF14

    [FF14]5.1でギャザクラの経験値取得量アップ!レストボーナスはギャザクラ

    最近までは色んな戦闘職を上げていた私ですが、攻略系記事の作成スピードに…

  5. 主人公

    FF14

    [FF]蒼天のイシュガルドメインをやり終えて

    どうも。Itaka(@ido369)です。2週間の休養というこ…

  6. FF用アイキャッチ

    FF14

    [FF]最近のFF事情

    昨日更新しようと思いながら、画像のアップロードが中々出来ず結局…

最近の記事

  1. Cat-l
PAGE TOP