突然ですが、Banishedをご存知でしょうか。
Banishedの意味は「追放者たち」、追放者たちが新たな土地に移住し、そこで発展させていく都市経営シミュレーションゲームになります。
都市経営で近いと言えば、シムシティとかがありますね。
発売当時、私はSteamにて購入しましたが最近久々にプレイしたので改めてこのゲームの紹介でも
Banishedとは
先述したように追放者たちによる新たな集落の作成、発展をさせるゲームです。
民には衣食住が必要であり、初期状態では衣食住ともに限られた状態(住に関しては難易度次第でなかったり)から始まります。
この衣食住を整えながらプレイヤーはマップのあらゆるところを開拓し村を発展させていくことになります。
このゲームに終わり・・・はないと思います。自分が終わりと思ったらそこが終了ポイント。ある程度目標を決めてプレイしないと延々とやり続けるかも。
リリース当時、開発はShining Rock Softwareが担当。開発者は兄弟2人のみ。その2人が作り上げたゲームになります。
2人だけで・・?と思いますが、私個人の感想で言うと完成度は高いです。現在は有志の方がModを作っていたりとゲーム性も更に広がっています。日本語化Modもありますよ。
発売されているコンシューマ
ハード | 販売元 |
---|---|
Windows |
Shining Rock Software公式 Steam Humble Store GOG |
ゲーム内容
難易度によって多少変わりますが、始まりの状態はこの画像の状態です。
まずは村人に仕事を振り、必要な資材を集めてもらいます。その後、集めてきた資材を大工に割り当てた村人に頼んで狩猟小屋や野草採り小屋を建てて食料を確保するのもよし。
一例なので、先に学校を建てて優秀な人材を確保を先に目指すのもいいでしょう。また、いつかは自然災害が発生したり病気になる人も出てくるので病院の建設も追々しなければなりません。その辺り、やけにリアリティが高いですね。
最終的には如何に村人の繁栄と発展を行えるかがポイントです。
遊び方
一例ということで。これは先日私が遊んでいたデータです。
Modに和風Modを使用しているので、基本的には和風建築の家を建てていますが・・・市場とかがちょっと浮いてる気がしなくもないですね。
画像のように画面に各種ログを表示させることが出来ます。
左上はイベント・ログ、その下はワールド名と村人の人数・資材数、資源の制限は「数値以上は採取・作成しない」、職業は各職業に割り振れます。
右下の時計マークや歯車マーク等は各種建物の作成、道の作成を行うUIとなっています。
この1画のテーマとしては「農村」ということで、小麦を大量に育てていますが・・・実は区画整理を考えずに適当にやってしまったので追々手直ししようと思って放置してる図です。
これは先程の区画から少し離れた場所。ここでは、狩猟や薬草、山菜を取ってきます。また、木こりが伐採・植樹を行っている部分です。
切り出された木材は隣の薪割り所にて薪にしてもらい、寒い時期は暖を取ることが出来るようになります。
ここは牧場+貿易所。貿易所では初期状態では持っていないような作物の種や動物を入手することが出来ます。ある程度発展して資材に余裕があるなら、貿易所を建てて貿易商人から物資を交換すると更なる発展に繋がります。
あとがき
私の説明では少し分かり難いかもしれませんが、何もない状態から画像のように村を繁栄・発展させるゲームなんだなーと言う部分でも伝われば。
あくまで、プレイヤーは建築物の指示や労働先の指示、貿易商品の取引等しか出来ません。後は出したその指示を労働者達が行うところを覗く、と言った感じですね。
最大10倍速まで早く出来るので、早く発展させたいのであれば10倍速でじゃんじゃん加速させるもよし、ゆっくりスローライフを楽しみたいのであれば等速~2倍速なんかで人の動きを追跡してみるのも面白いですよ。