Photoshop

Web

[Web]現場4日目で使ってるPhotoshopショートカット

Photoshop

昨日、今日と比較的早く帰ってこれました!
と、言っても。昨日はさすがにお疲れだったので、調べ物をして眠りにつきました。

その調べ物ってのが本日のネタ「Photoshopのショートカット」ですね。
私の職場はPhotoshop CS5.1を使用しているのですが、CS6から入った私には非常に

使いにくい

です。

CS6なら気にせず出来る事も出来なかったりするもんです。

昔から慣れてる、という方なら問題ないんでしょうが個人的には結構死活問題です!

例えばですが、シェイプを引く。という行動だけでも、CS6なら引きながらピクセル数が出るところ出なかったり
自由変形で基準点の位置をちゃんと左上とかにしとかないと、ピクセルをグリッドにとか設定してても小数点まで出たりと・・・。

かと、言って。ソフトの所為にして、逃げ出すわけにもいかないので郷に入れば郷に従え。というわけで、半端に覚えていたショートカットを改めて見直しました。

会社のOSがWindowsなので、Windows基準で書きます。
MacでもCtrl→Commandとかなので、気になった所はご確認頂ければと思います!

ツール

V→移動ツール

U→シェイプツール

M→選択ツール

P→ペンツール

C→スライスツール

Q→クイックマスク

この辺りはよく使用します。
選択ツールに関しては情報パネルにて、縦横の比率等を見るのに重宝しております。

結構メジャーどころのショートカットなので、知ってる方も多いかと?

余談ですが、「Shift+ツールショートカット」でツールの切り替えも可能なので、合わせて覚えておきたいですね!

その他

Ctrl+Shift+I→選択範囲の反転

Ctrl+D→選択範囲の解除

Ctrl+1→比率100%

Alt+←→=文字を選択中のカーニング

Alt(レイヤーの間で)→クリッピングマスク

v

Ctrl+Alt+C→クリッピングマスク

Ctrl+E→レイヤーの結合

選択範囲の反転等は切り抜きとかで多様しますね。
クリッピングマスクはレイヤー間派です。

とりあえずは、こんな所でしょう。
まだまだ、使えるショートカットがありますが今現在私が多様してるのは以上のショートカットとなります。
他にも使えるショートカットはもりだくさんですが、ひとまずはこの当たりで。

制作現場4日目なので、今後更に使うショートカットも増えると思います。
精進精進!

web[Web]制作会社に勤めて3日目前のページ

[book]ひだまりスケッチの8巻+α次のページタイポグラフィーの本とひだまりスケッチ8巻

ピックアップ記事

  1. [猫](前編)子猫の成長と思い出。写真で残そう!我が家のソマリ、ミコの場合
  2. [グラブル]よろず屋シェロなんばマルイ出張所遊びに行ってみた[番外]
  3. [猫]ソマリを飼うまでの軌跡。ソマリのミコちゃんとの出会い
  4. [グラブル]サプチケはキャラ?キャラなし?召喚石?
  5. [グラブル]武器編成とかスキルとかの説明的な記事

関連記事

  1. Web

    [Web]制作現場に入ってあと少しで3ヶ月が経とうとしている

    そろそろ気づいたら今の職場で働き始めて3ヶ月が経とうとしています。…

  2. 拡張機能一覧

    Web

    [Chrome]個人的に厳選した拡張機能7つ

    早速昨日更新出来なかった。。。久しぶりに歩きまわって、疲れて寝…

  3. じゃれつく猫

    Web

    ブログ計画

    このブログの方向性と今後の展開をここで書いておこうと思います。…

  4. 鯖

    Web

    [雑記]サーバーをロリポからXserverに変えた話し

    何かいい画像がないかなーと思ったら美味しそうな画像があったので…

  5. appアイキャッチ

    Web

    [APP]Kindleで買った本がPCでも見れる罠

    私がKindleを利用し始めたのって結構最近です。We…

  6. Cat-l

    Web

    [Web]Google AdSenseに一発突破

    この度見事にGoogle AdSenseの二次審査を突破致しま…

最近の記事

  1. Cat-l
PAGE TOP